どんど

平成29年1月15日(日)

 

柊野小学校のグランドで、新春恒例のどんどを行いました。

昨日夕方からの雪でグランドには雪が積もっています。

児童が、地域の方々が持ちよってくださった、正月飾りや書初めに、10時30分に点火しました。

グランドでは、子供たちが雪遊び、大きな雪玉を作っています。

ふれあいサロンでは、シシ汁と餅つきでできたお餅をお配りました。

(例年は、きな粉餅や大根餅を振舞うのですが、今回はノロウイルス対策で家に持って帰って、焼いたり煮たりして食べていただくことにしました。)

毎年行う干支の大凧揚げは、大雪のため中止しました。

 

多くの地域の方にご参加いただき、大変盛り上がりました。

凧作り・どんど準備

平成29年1月14日(土)

 

柊野小学校のふれあいサロンと図工室で明日のどんどで揚げる凧作りをしました。

ふれあいサロンでは、ビニールの凧・図工室では紙の凧を作りました。

80人ほどの児童・幼児と30名ほどの保護者が参加されました。

少年補導は3班に分かれて、ビニール凧班・紙の凧班・糸巻き班で子ども達の凧作りを補助しました。

子どもたちは、出来上がった凧で早速運動場で凧揚げをしていました。

午後からは、明日の「どんど」に「向けての準備作業を行いました。

女性委員は家庭科室でシシ汁と餅つきの準備

男性委員は運動場に「どんど」の火床を作りました。

明日は午前10時30分に「どんど」に点火します。

それまでに、お正月のお飾りや書初めを持って来てください。

凧揚げやお餅つきも行いますので、多くの皆様の参加をお待ちしています。

シシ汁もありますよ。

成人祭典

平成29年1月9日(月・成人の日)

 

上賀茂神社において、上賀茂神社・北少年補導委員会上賀茂支部との共催で新成人祭典を挙行しました。

 

心配していた雨も上がり、柊野学区からは14名の新成人が参加しました。

石田様社中の方々にお茶席を開いていただきました。

(西賀茂中学校の茶道部の生徒さんも多く、参加しました。)

 

 上賀茂神社の本殿に向かい成人報告祭を行いました。

その後に、記念写真を撮り、桜の木を記念に植樹しました。

 

客殿で地域の来賓の方々の祝福を受けて、成人としての自覚と責任が決意できる、祝賀会を行うことができました。

 

新成人の皆様、おめでとうございます。

柊野自治連合会新年会

明けましておめでとうございます。

 

本年も少年補導の活動にご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

平成29年1月7日(土)に柊野学区の各種団体・町内会の役員が宝ヶ池のグランドプリンスホテル京都に集まり新年会が開催されました。

北区長他多くの来賓の皆様にお越しいただき、賑やかに新年を祝うことができました

今年も柊野学区全体が一体となって、より良い・より住みやすい柊野学区を目指して取り組んで行きます。

 

柊野学区 クリーンキャンペーン

平成28年12月11日(日)

 

柊野自治連合会のクリーン・キャンペーンが行われました。

 

東地区は柊野小学校・西地区は山ノ森公園に集合し、公園・道路等の清掃活動を行いました。

ゴミの集積場所は、集められたゴミでいっぱいになりました。

 学区の全町内会・各種団体・産業大学・西賀茂中学校生徒・小中学の教職員が参加しての地域挙げての取り組みです。

 

少年補導も両地区の活動に20名を超える委員が参加しました。

冬の天体観望会

平成28年11月25日(金)

 

柊野小学校で京都産業大学の天文同好会の皆様の企画で天体観望会を行いました。

 

4・6年の児童53名が参加しました。

 

グランドでの天体望遠鏡の設置も終わり、雲の様子を見ていましたが、雲は広がったままでした。

残念ながら星の観望はできませんでしたが、星座カルタやスライド・プラネタリウムなどいろいろな活動を行いみんな楽しんでいました。

 

天文同好会の皆様ありがとうございました。

 

保護者の皆様、夜のお迎えご苦労様でした。

小学校稲刈り(5年生)

平成28年10月18日(火)

 

初夏を思わせる良い天気に恵まれて、柊野小学校5年生の授業(稲刈り)が行われました。

6月に田植えを行った、うるち米とモチ米の収穫を行いました。

地域の方の田圃を利用しての、稲作り体験です。

 

鎌で稲を刈り、ワラを使って束にして、コンバインで脱穀しました。

 

稲刈りと同時に年末の稲細工で使うもち米の穂をハサミを使って丁寧に切り取りました。

保護者の方に交じって少年補導委員もお手伝いしました。

柊野少年球技大会(グランドゴルフ)

平成28年10月16日(日)

 

秋晴れに恵まれ、朝から柊野小学校の運動場で、楽友会・体育振興会の皆様にもご協力いただき、子供たちと一緒にグランドゴルフを楽しみました。

 

大人と子供が同じグループとなってコースを巡ります。

グランドゴルフが初めての子どもたちが多くいますが、楽友会の方からグランドゴルフについてのルールなどをお教えいただき、その後少し練習をしてゲームを始めました。

子どもたちは、一緒に回っている、楽友会の方や体育振興会の方からいろいろ教えてもらいながら、1ホールごとにうまくなっていきました。

1ラウンド(8ホール)して、焼き芋とジュースを飲んで休憩した後、2ラウンド行いました。

成績集計の間にはホールインワンゲームを行いました。

(頑張って全員ホールインワンできました。)

 

最後に優勝・2位・3位の表彰を行って終了しました。

学区民体育大会

平成28年10月9日(日)

 

朝までの雨も上がり、学区民体育大会が柊野グラウンドで開催されました。

体育振興会の役員や委員の方が朝早くからグランドに溜まった水をスポンジなどを使って整備されました。(ご苦労様でした。)

各町内会のテントが並び多くの皆さんが参加されました。

少年補導委員会は準備係として大会の運営に協力しました。

体育振興会委員・町内会役員・各種団体の役員の皆様大変ご苦労様でした

昼休み 女性会の皆さんと柊野小学校児童の江州音頭

西賀茂中学校の東日本大震災復興協力バザー

平成28年9月22日(祝)

 

西賀茂中学校の東日本大震災復興協力バザーは、地域の方々が大勢参加され、にぎやかに開催されました。

 

当日は、曇り空となりましたが、先生・生徒・PTA他多くの方が、東日本大震災復興支援のため取り組んでおられました。

柊野少年補導が準備した、模擬店の「焼きそば」270食は、終了時間までに全て売り切れました。

中学生が、焼きそばを一生懸命焼いてくれ、少年補導委員は大助かりでした。

 

テント・机・椅子や看板まで学校がご準備いただき大変ありがとうございました。

(売上金約3万円は、全てバザーに寄付させていただきました。)

親子ハイキング(柊野の農業用水路を歩く)

平成28年9月18日(日)

 

台風の影響でお天気を心配していましたが、曇り空の下で農業用水を歩くハイキングを実施しました。

雨が降りだす心配があったので、コース変更(歩く距離を短く)しました。

 

柊野小学校ふれあいサロンで、ハイキングについての説明を行い、出発です。

参加児童は、9人(5家族)委員も含めて全員(24名)で、楽しく親子で話をしながら、用水路を歩きました。

(ハイキングコースや用水の地図は、下からダウンロードしてください。) 

明神川の取水口を見て、毛穴井水路をたどり、毛穴井水路の取水口(柊野ダム左側)

耕地整理水路をとおり貴船神社

貴船神社にある農業用水路の「通水記念碑」の前で記念撮影

貴船神社からは、田圃の周りにある水路をとおり、天井川になっている水路の下を通って、柊野小学校のふれあいサロンに戻ってきました。

ふれあいサロンで土地改良区の西村氏から貴船神社についての説明をしていただきました。

その後、柊野の野菜で作った、お汁をいただきながら、お昼ご飯にしました。

 

今回の企画にご協力いただいた、京都市洛北土地改良区の皆様に感謝して、柊野の農業用水路を歩くハイキングを終わりました。

 

参加者からは、「こんな農業水路がにあるとは知らなかった。」

「水路の水は汚さないようにしなくては」等の声が聞こえてきました。

 

ハイキング資料は、下記よりダウンロードしてください。

用水地図.pdf
PDFファイル 799.3 KB
用水ハイキング資料.pdf
PDFファイル 177.4 KB

キャンプのことが、柊野小学校の「柊野だより」に掲載されました。

親子ハイキングの申込受付

平成28年9月18日(日)に親子ハイキング、柊野東地区の農業用用水路の探索を京都市洛北土地改良区のご協力を得て実施します。

 

取水口の十三石橋付近から高橋・貴船神社・ゴンドラ橋の水路をとおり柊野小学校までの農業用水路をめぐります。

農業用水路についての重要性を理解していただくための取り組みです。

参加対象は柊野学区の小学生3年生以上の児童です。必ず保護者が同伴してください。

 

締切は9月9日(金)です。

柊野小学校の児童は担任の先生に申込書を提出してください。

柊野小学校以外の児童は、下の申込書に記載して少年補導委員へ提出してください。

夜間パトロール(2回目)

平成28年8月18日(木)

夏休みも終わりに近づいてきました。

柊野学区を5つのブロックに分けて、少年補導・防犯推進・柊野小学校(教職員・PTA)・西賀茂中学校(教職員・PTA)・北警察の方々で、夜間パトロールを行いました。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

街路灯のほとんどが、LEDに取り換えられ、蛍光灯の時よりも明るくなり、防犯対策も向上しています。

 

 地域の力で子どもたちの安全を守っていきましょう。

柊野まつり

平成28年7月30日(土)

柊野小学校で,柊野まつり実行委員会主催の「柊野まつり」が開催されました。

 

小学校のグランドは、地域の方々で一杯になりました。

 

少年補導委員会は,正午の会場設営から最後の会場の後始末(連合会テント等の収納)まで参加しました。

 

 模擬店として、「焼きそば・ウインナーソーセージ・たこセン・ゲーム・綿菓子」を出しました。

綿菓子・焼きそばには、長い列ができ、用意した全てのものが午後8時過ぎには,売り切れてしまいました。

 

キャンプに参加した子どもたちは,キャンプの時に貰ったゲーム券を持って参加しました。

キャンプ初日の、ゲーム大会で、優秀な成績を残した子供たちには、花背山の家の「木メダル」をお渡ししました。(おめでとうございました。)

     

地域の親睦を深める「柊野まつり」来年もどうぞよろしくお願い致します。 

夜間パトロール(1回目)

平成28年7月28日(木)

夏休み入り初めての木曜日に夜間パトロールを行いました。

柊野学区を5つのブロックに分けて、少年補導・防犯推進・柊野小学校(教職員・PTA)・西賀茂中学校(教職員・PTA)・北警察の方々で、夜間危険な場所や街路灯の球切れなどの点検も兼ねて行いました。

 みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

次回は、8月18日(木)に行ないます。

多くのみなさんの参加よろしくお願いいたします。

雲ケ畑教育キャンプ

平成28年7月23日(土)24日(日)

 梅雨も明けて、キャンプ日和となり、雲ケ畑校をお借りして、支部恒例の教育キャンプを行いました。

今年は79名の柊野地域の児童が参加しました。

子どもたちが楽しくまた色々な体験ができるように企画しました。

楽しく充実した2日間となりました。

 

 雲ケ畑の皆様ありがとうございました。

少年補導委員の皆さんご苦労さまでした。

詳細はここをクリックしてください。

第38回少年を明るく育てる京都大会

平成28年7月2日(土)

島津アリーナ京都(府立体育館)で開催されました。

千 玄室会長の主催者挨拶で始まりました。

来賓の方々からのご祝辞をいただき・大会宣言を採択しました。

第2部は小学校から高等学校の児童・生徒の吹奏楽やバトン・マーチングバンドの発表が行われました。

児童生徒の非行防止と健全で明るい成長を願い、少年補導委員会他各種団体が全力で取り込むことを誓いました。

28年度 雲ケ畑キャンプの申込受付終了

平成28年7月23日(土)・24日(日)に雲ケ畑校でキャンプを行います。

 

柊野・雲ケ畑学区の小学校4・5・6年生が対象です。

 

今年は84名の申し込みがありました。(対象を4年生以上にして以来の多さです。)  

田植え(柊野小学校5年生)

平成28年6月22日(水)

梅雨の曇り空の中で、5年生の田植えが行われました。

地域の方の田圃をお借りして、学校の授業の一環として毎年行われています。

地域の方、保護者そして少年補導委員もお手伝いをしました。

昨日は、児童たちが代掻き・畦塗りを行った田んぼには水が張られています。

もち米とうるち米をクラスごとに植え付けていきます。

田圃の土に足をとられながら、頑張って田植えを行っていました。

秋になったら、今度は稲刈り楽しみですね。

少年補導委員研修(普通救命講習)

平成28年6月19日(日)

柊野小学校のふれあいサロンで北消防署救急係の方々のご指導で普通救命講習会を行いました。

これから始まる夏のキャンプに向け少年補導委員の救急能力を高めるため、心肺蘇生法・AEDの使用方・やけどや骨折・熱中症についてご講演をお聞きするとともに実習を行いました。

柊野学区安全点検パトロール

平成28年6月12日(日)

梅雨の曇り空の中多くの皆様の参加で、柊野学区の川東と川西に分かれて学区内の危険個所を確認するパトロールを実施しました。

 

確認できた危険個所は、小学校・中学校・自治連合会にお渡しし、それぞれの立場で、児童・生徒の安全確保のために役立てていただきます。

参加いただいた、防犯推進委員・柊野小・少年補導委員の皆様ご苦労様でした。

支部総会(夏の行事に向けて)

平成28年6月4日(土)

 40名を超える委員が参加し

夏の総会を開催しました。

 子どもたちが楽しみにしている夏休み、この時期は子供の心身の成長に大切な期間です。

 子どもたちの健全育成に向け少年補導委員会の出番です。

議題は、キャンプ・夜間パトロール・柊野まつり等についてです。

総会の最後には、京都市教育委員会の小松首席指導主事先生に「受け止めて!子どもたちの心の叫び」と題して、委員としての見識を深めるため講演をしていただきました。

夏の諸行事に、多くの皆様の参加をお待ちしています。

春の柊野天体観望会

平成28年5月27日(金)

京都産業大学天文同好会による春の天体観望会(3・5年生対象)を柊野小学校で開催しました。

毎年参加者が、多くなってきて運営が難しくなってきたため、今年度から、春は3・5年生を対象とし冬は4・6年生を対象としました。

昨日の雨で、天候を気にしていましたが、好天に恵まれました。

参加小学生106名、大学生45名、委員さん30名、計181名の大イベントです。

子供たちは、天体望遠鏡での天体観望の他プラネタリウム・ペーパークラフト・スライド・人形劇・競技かるたなどのイベントを廻り大変楽しんでいました。

少年補導委員は、暗い中で事故がおこらないように、保護者の車の誘導や児童の安全確保に努めました。

京都産業大学天文同好会のみなさんは、元気一杯の小学生にヘトヘトになりながらも頑張っていました。

同好会のみなさん、ご苦労様でした。

春の写生会

平成28年5月14日(土)

 

恒例の北少年補導委員会主催の写生会を花が咲き誇る府立植物園で行いました。

 

夏を思わせる日差しを受けながら、子どもたちは、保護者の方と一緒に楽しい半日を過ごしました。

 

参加者は

児童・幼児41名 保護者21名 少年補導委員19名(保護者6名含む)

学校からは校長先生・教頭先生がご参加頂きました。 

平成28年度 少年補導の活動が始まります。

平成28年4月9日(土)

 

北少年補導委員会 柊野支部総会を行いました。

 

平成27年度の決算・事業実施報告の承認の後

平成28年度の予算・事業計画を決定しました。

 

 

平成28年度の事業予定は、下記のとおりです。

 

児童・生徒の健全育成に向けて委員一同取り組んで参りますので、各行事への参加・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 (実施日については、未定の部分がありますので別途お知らせいたします。)

平成28年

  5月14日(土) 春の自然観察と写生会(植物園)

  5月27日(金) 初夏の天体観望会 対象3・5年生(柊野小学校)

  6月 4日(土) 夏の支部総会

  6月   5日(日) 北区民ふれあい祭り(府立清明高校)  

  6月12日(日) 学区内危険箇所確認安全パトロール

  6月19日(日) 普通救命講習(委員研修 柊野小学校ふれあいサロン)

7月 2日(土) 第38回少年を明るく育てる京都大会           7月 2日(土) キャンプ受付              

7月23日~24日 柊野少年補導 教育キャンプ(雲ヶ畑小)                                          7月28日(木) 夏休み夜間パトロール 1回目

  7月30日(土) 柊野まつり

  8月18日(木) 夏休み夜間パトロール 2回目

  9月18日(日) 親子ハイキング 

  9月22日(祝) 西賀茂中 東日本大震災復興協力バザー

 10月 9日(日) 学区民体育祭準備係補佐

 10月16日(日) 球技大会(グランドゴルフ)

 11月20日(日) 北少年補導ドッジボール大会

 11月25日(金) 冬の天体観望会 対象4・6年生(柊野小学校)

 12月 4日(日) 学区民クリーンキャンペーン

 

平成29年

  1月 9日(祝) 成人祭典(上賀茂神社)

  1月14日(土) 凧作り どんど準備

  1月15日(日) どんど 凧揚げ

 

 

その他、小学校田植え、芋苗付け、稲刈りなど学校行事の協力